卒業パーティー
- 2016.03.03 Thursday
- 06:39
昨日は、テーブルコーディネート丸山洋子先生のマスターコース卒業パーティーへ行ってきました。
私は去年まで2年間、ベーシックコースアドバンスコースと通っていたので、マスターコースに進んだ、元同期のお友達が企画する卒業パーティーでした。
箕面にある音羽山荘、とっても素敵な和の邸宅でした。
今年マスターコースを卒業される、セミナーの主催者4人の方が、日本の四季、春、夏、秋、冬についてセミナーをされました。
テーブルも、春、夏、秋、冬のテーブルがセッティングされていて美しかったです。




丸山先生のテーブル


セミナーのあとは、立食ビュッフェでした。
パーティーは、いろんな方とお話できるので大好きです。


世界から注目されている日本。
私たち日本人が、ちゃんと日本の歴史を知り、土台をつくっておくことの必要性を教えていただきました。


昨日は、真ん中の蝶の背景のボーダーをかきあげました。
蛍光ぽい色が、あまりかな?
描き直そうか、悩むところ。
全体をボーダーで仕上げていこうと思います。

今日も、娘を幼稚園に送り出し、制作に取り組みます。
ここ数年は海外の展示会に一点出すといったことをしてきましたが、ちゃんと個展を開きたいと思うようになっています。
まだ、個展は2度しかしておらず^^;
なので、ポートフォリオを作り直し、東京のコマーシャルギャラリーに送ってみようと思います。
私は去年まで2年間、ベーシックコースアドバンスコースと通っていたので、マスターコースに進んだ、元同期のお友達が企画する卒業パーティーでした。
箕面にある音羽山荘、とっても素敵な和の邸宅でした。
今年マスターコースを卒業される、セミナーの主催者4人の方が、日本の四季、春、夏、秋、冬についてセミナーをされました。
テーブルも、春、夏、秋、冬のテーブルがセッティングされていて美しかったです。




丸山先生のテーブル


セミナーのあとは、立食ビュッフェでした。
パーティーは、いろんな方とお話できるので大好きです。


世界から注目されている日本。
私たち日本人が、ちゃんと日本の歴史を知り、土台をつくっておくことの必要性を教えていただきました。


昨日は、真ん中の蝶の背景のボーダーをかきあげました。
蛍光ぽい色が、あまりかな?
描き直そうか、悩むところ。
全体をボーダーで仕上げていこうと思います。

今日も、娘を幼稚園に送り出し、制作に取り組みます。
ここ数年は海外の展示会に一点出すといったことをしてきましたが、ちゃんと個展を開きたいと思うようになっています。
まだ、個展は2度しかしておらず^^;
なので、ポートフォリオを作り直し、東京のコマーシャルギャラリーに送ってみようと思います。